MARINE 公式アンバサダー 師ヒロです

基本的にGARMIN MARINE 日本総代理店で扱う商品はGARMIN MARINE 公式アンバサダーやチーフメカニックディーラーが実際に取り付けしてテストした上で販売しています。

取付上の不安や実際の運用上での苦労を検証し最初に私が引き受けるのが責務と考えています。

 

今回G-FISHING 試験艇のDeepShooterIIに新たにを設置しました。

設置したのはPS21-TR 前方ソナートランサムです

この振動子 これまで前方方向に発射する振動子の設置事例はソナーぐらいしかなく

またその設置方法やも異なることから設置を非常に難しく感じる方が多くいらっしゃいました

速度が落ちたり、振動子に何か当たったら問題が起きるのではないか

このような懸念はオーナーとしてはもっともな懸念です。

 やって見なければわからない 

こういうことを最初に検証するのが魚探師の役目です

ということで

早速振動子をつけて釣りをして見ました

この振動子によって常に前方45度の範囲をリアルタイムで監視できます

毎秒60回のサーチで前方を動画で見ることができるのです。

これまでもに設置して前方探査していましたが

トランサムに固定することで船の真正面に魚群があることが容易にイメージでき

結果として確実に魚の真上を船が通過するように操船できました

これは、トローリング キャスティングの釣りで大きなアドバンテージを産みます

実際に、前方のベイトボールを追いかけてベイトについた魚を狙い撃ちする 前方見越し射撃

が可能になりました。

PS21TR実際の映像

前方のベイトボールを捕捉して船をベイトの潮下につけています

 

大きなベイトフィッシュの群 3Dソナー417khzと の260khz両方に写っています

この場合ベイトフィッシュは2インチ以上です

417KHZにしか映らないベイトは1インチ程度のシラスです

3Dソナー417KHZとサイドビュー260KHZは同時に使うと魚種判断につかえます

ベイトボールの真上に船を定位

ジグをピッチングさせてシーバスを狙い撃ちした時の画像

すごい密度のベイトフィッシュの群れの中にシーバスが何匹もいます

ベイトの群れの中の赤い長い反応がシーバスです

ジグがシーバスの目の前を通過しています

 

この時釣れた魚がこのシーバスです

この方法ですでに70オーバーを3回の釣行で10数本釣り上げました

PS21TRの設置方法

設置位置選定

なるべく深い位置で振動子の発信部分が船底より水中に出る位置を探します

 

外側の金具をあてて位置を決めます

ポンチで穴位置をきめ3.5mmのドリルで下穴を開けます

 

振動子をトランサムにあてて角度を調整します

発射面が横から見て4時ー5時になるように角度調整します

 

角度調整したらネジで固定します

ネジ穴に水中ボンドを注入します

外側金具と振動子固定金具を一緒に固定します

振動子固定完了

スプレーガード設置

 

 

 

  

ケーブルを束ねて終了

最高速度への影響もほとんどありません

何かに接触しても振動子の角度調整ネジが破断するだけです

前方ライブビューが可能なをトランサムに固定することで船の真正面に魚群があることが容易にイメージでき

結果として確実に魚の真上を船が通過するように操船できました

これは、トローリング キャスティングの釣りで大きなアドバンテージを産み、これまでに釣れなかった魚を釣る新しい魚の探し方を提供します

是非ご検討ください