Project Description
特徴概要スペック付属品互換性のある機器
世界初フルchirp(チャープ)回路搭載dgps魚群探知機
GARMIN(ガーミン) AQUAMAP 100xs/80xs は、AUTOでイカや太刀魚が映る魚探です。内臓回路は HD-ID と CHIRP によって強化されています。通常魚探 + HD-ID では700Mの 探査深度 を持ち、CHIRP + DownVü写真画質 垂直スキャン は300mまで到達します。
GCV10(別売)を組み合わせると CHIRP + SideVü 水平スキャン も可能になります。その 探査距離 は幅300mと従来のサイドイメージの6 倍以上です。
毎秒10回の座標データ、ヘディング更新で高速高精度ソナーログ、トラックバックが可能です。
PANOPTIX3Dソナー (別売)を組み合わせると前方や下方を毎秒1回3D化、魚がどの方向へ動いているか、すべて把握できます。LIVE VUモードでは水中動画表示が可能で、ルアーのスライドフォール、魚がルアーを追いかけてく動画が見ることができます。
レーダーGMR-18XHD(別売)は、鳥を発見できるレーダーです。10個までの目標を自動追尾もできるので海域で なぶら が起きている場所を見つけます。
GARMIN(ガーミン) AQUAMAP 100XS/80XS機能総括
基本的に違うのは画面のサイズだけです。
AQUAMAP100XS:10インチ
AQUAMAP80XS:8インチ(8インチには10キーボタンがありません)
魚探機能
- 本体発射可能周波数
CHIRPダウンビュー 800/455khz
CHIRP高周波数 130-210KHZ
CHIRP中周波数 95-155KHZ
CHIRP低周波数 28-75KHZ
50/77/200 kHz ブロードバンド - 写真画質ダウンスキャンもCHIRP方式225mまで探査可能
- オールインワン 振動子 で500mの深海が探査可能
- 600Wブロードバンド200/50khzの 振動子 で600m到達
連続圧縮波を発信するので エネルギーが従来のパルス方式の100倍以上あります。
600Wの出力ですがアナログ換算で3万W以上を発信
その結果 低CHIRPモードで700mの 探査 が可能です。 - 任意の色を消すカラーリジェクション
- マルチフリーバンド周波数28-210khzの中から6周波数を選んで表示可能
- 全域800-40khz CHIRPソナー
- CHIRP LOでは50khz15度のピンスポットビーム探査
- 魚は当然 魚の仕掛けへの反応もわかる高エネルギー
- 1khzごとの周波数可変で干渉回避
- 深海でも高速トレース
- デッドゾーンがないので海底につく根魚を分離表示
- 魚を狙い撃ちシューティングができる
- ポイント手前からアウトレンジ攻撃ができる
- 海面のうねりを10hzヘディングセンサーからピッチングとローリングとして感知補正
GPS機能
- 1秒間に10回の座標更新10HZ DGPS受信回路
- 1秒間に10回の方位更新10HZ ヘッディングセンサー回路
- ハイブリットDGPS
GPS + GLONASS 2種類の測位システムを使うことで安定高精度 - 精度が1m以内に向上
WASS/MTSAT/QZSS対応 3m以内95%DGPS受信回路
準天頂衛星 みちびき対応でサービス開始後には精度が1m以内に向上します。 - DGPS外付けアンテナ標準装備
- 外部アンテナを標準装備 アンテナ-振動子位置誤差が0
- 過ぎたポイントを魚探画面を巻き戻して 正確に記録 プレイバック(GCV-10使用時 水平方向も可能)
- 魚探画面をGPS座標と連動記録 ソナーログ
- 高解像度 ソナーログ
- 10倍の探査速度で 探査 可能
採取データ密度が10倍なので秒速10mでサーチしても他社の秒速1mで採取したデータと同じクオリティーのデータを採取 - 日本全土詳細海岸線マップ搭載
- ポイント 航跡 ルートをPCで保存編集homeport無償
- ソナーログ からオリジナル湖沼図作成リーフマスター対応
- 葵ソニック/ONWA ポイントデータ読み込み
本体の機能
- SDカード 2スロット
- 気に入った画面を記録 スクリーンキャプチャー
- 揺れる船上で正確操作 ショートカットキー
- 10インチクラスで唯一の10キー アルファベットキー
- 直射日光下でも表示できる高輝度1500cdディスプレイ
- 防水IPX7 水面下1mで30分浸水を食い止める防水力
オプション追加で可能な機能
- 水平スキャンモジュールGCV-10
発射可能周波数
CHIRPサイドビュー800/455khz
右225m 左225m 深さ225mの範囲を一気に探査できる 水平スキャン サイドビュー CHIRP 魚探 へと進化します - 取得したデータで自前の 海底地形図 を作れます
- 漁礁や沈船もわかる日本水路協会 NEWPEC 対応
- 海底地形図 購入でで1mごとの等深線表示も可能
- b175l(1Kw LO CHIRP振動子)使用で1500m探査可能
GARMIN(ガーミン) ネットワーク接続機器
- 水平スキャンモジュールGCV-10
- セントリーレーダー
- バードビューレーダー
- 前方探査システム
- オートパイロット
- WiFiでiPad,iPhone,androidスマホから見たり操作したりできます。
マルチディスプレイ機能
- 自動ユーザーデータ ポイントデータシンクロ共有
- ネットワーク上で複数のAQUAMAPから地図/レーダー共有
- アラーム共有
- ネットワークハブ共有
[fusion_old_table id=4 /]
[fusion_old_table id=5 /]
- 世界的なベースマップ
- 電源/データケーブル 8-pin
- ベイルマウント(Bail mount)
- フラッシュマウント(Flush mount)
- 保護カバー
- 説明書
- GPSアンテナ & マウントアダプタ